わたしがはじめてホ・オポノポノ(SITH ホ・オポノポノ)に出会ったのは、2020年の秋でした。
初めて読んだのはこちらの本。
その後、何冊かの関連本を読んで、ブルーボトルなども買って、実践していたのですが、
2021年の春から心理カウンセリングを本格的に勉強し始め、その頃から少しずつホ・オポノポノのことを忘れていってしまいました。
2022年11月、2年後に改めて上記の本を読むまで、
『ホ・オポノポノって確か・・
クリーニングの四つの言葉、「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」。
ただ、これをひたすら唱えるだけだったよね・・?
あとは、ブルーソーラーウォーターを飲むとか、そんな感じ・・?』
これぐらいの意識しか残っていなかった。
今思うと、ホ・オポノポノの本質を理解しきれていなかったのだと思います。
ふとこの本が無性に読みたくなり、2年ぶりに読んでみだら・・。
「自分に起こることは100%自分の責任である。」
!!!
そうだった!
2年前に読んだ時より、圧倒的な感覚で自分の中に本の内容が入ってきました。
2年間みっちりと、心理学を学んだ成果なのか・・。
そして、もっともっと壮大な、人間の頭では理解しきれないもの、認識できないもの、コントロールできないもの・・、
確かに自分の中に感じていた、そういう部分を優しく、大きく、包み込んでくれるような安心感がありました。
その後、彼も一緒にハマり、ホ・オポノポノの本を読みあさる毎日。笑
過去に手放したホ・オポノポノ本も再び手に入れ、関連本はほぼ読み終えました。
簡単なようで、とてもとても深い、
理解できないようで、自分の深い部分でしっかりと理解できているような・・。
本当に不思議な、ハワイの叡智。
クリーニングを再開して2ヶ月程ですが、やっとコツをつかんできた感じ。
やることはとってもシンプルなのに、なかなか難しい・・。
ご興味のある方は、ピンとくる本を一冊読んでみることをおススメします。
わたしが特に好きな5冊はこちら。